1-1:代表挨拶

ご挨拶

 弊社は、昭和62年に前身の大川木工所をもとに開業し、今治市郷本町地域に根付いた不動産管理会社です。

 先代の大川淳は「入居者が幸せになる家を提供すること」を理念として、YJパレスの建設やYJガーデンを始めとした物件の維持管理に務めてまいりましたが、令和4年2月に惜しくも志半ばに他界することになってしまいました。

 私、大川真弥は先代らの意思を引き継ぎ、入居者様達の幸せを実現する助力となりえるという点を重視していきたいと考えています。

大川 真弥

Shinya Ohkawa

1984年10月14日生

大川 真弥は、2022年に有限会社 弥生を継承し、代表取締役を務めています。


経歴

2024年 5月 トヨタ自動車株式会社 帰任、技術職 主任
2023年 4月 ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 出向、Senior Engineer
2022年 2月 有限会社 弥生 代表取締役就任 (トヨタ自動車株式会社 所属 ウーブン・コア株式会社 出向は兼務)
2020年 1月 ウーブン・コア株式会社 出向、Senior Engineer
2018年10月 トヨタ・リサーチ・インスティチュート・アドバンスト・デベロプメント株式会社 出向、Senior Engineer
2018年 4月 トヨタ自動車株式会社 入社、技術職 主任
2018年 3月 陸上自衛隊 除隊
2016年 3月 装備実験隊(富士)第一実験科に配属、実験幹部として勤務
2016年 3月 防衛大学校 理工学研究科(後期) 電子情報工学科 修了、研究科卒業生代表、博士(工学)取得
2014年 8月 フランス共和国陸軍士官学校付付属研究所(CREC)に出向
2013年 7月 1等陸尉に昇任
2013年 3月 防衛大学校 理工学研究科(前期) 知能情報メディア学科 修了、修士(工学)取得
2011年 3月 東日本大震災災害派遣任務に参加
2010年 7月 2等陸尉に昇任、運用訓練幹部として勤務
2008年 3月 第14旅団/第14戦車中隊(日本原)に配属、3等陸尉に昇任、戦車小隊長として勤務
2007年12月 第14旅団/第15普通科連隊(善通寺)に配属、小銃分隊長として勤務
2007年 3月 陸上自衛隊 入隊 幹部候補生陸曹長
2007年 3月 防衛大学校 本科 理工学部 情報工学科 卒業 
2003年 3月 愛媛県立今治西高等学校 普通科 卒業



主要資格

博士(工学)(独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 第521号)

宅地建物取引士(登録番号(東京)第285942号)

賃貸不動産経営管理士(登録番号(1)096074)

危険物取扱者 甲種(交付年月日:平成28年3月25日、交付番号:00026、交付知事:神奈川)

第二種電気工事士(愛媛県第32191号)

甲種防火管理者(東京都消防庁 第4311788018号)

防災管理者(東京都消防庁 第4318788018号)

Scram Inc. 認定スクラムマスター(LSM) (2018年12月21日)


Eight : https://8card.net/virtual_cards/XXie2kZ6W4kwTADwk0KOoQ

Eight QRコード

実績

学位論文

 拡張軌道誘導SSMとLIDARによる ロボット車両の自律化に関する研究 

 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11295024

研究業績・論文誌

  1. 伊達央,大川真弥,滝田好宏,菊地惇,”地表面の反射輝度を活用した自律移動ロボットの高精度自己位置推定 ”,機械学会論文集 C 編,Vol. 79 (2013), No. 806,pp.3389-3398
  2. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”アーティキュレート式操舵車両による自動刈払いロボットの開発 ”,機械学会論文集,Vol. 80 (2014),No. 812,[DOI: 10.1299/tran-sjsme.2014trans0076]
  3. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”刈払ロボットのための LIDAR の受光強度情報を用いた植生に含まれる障害物検出手法 ”,機械学会論文集,Vol. 80 (2014), No. 819,[DOI: 10.1299/transjsme.2014dr0330]
  4. 大川真弥,伊達央,滝田好宏,”LIDAR の地表面反射輝度を活用した路面標示の検出手法の提案 ”,自動車技術会論文集,Vol.45(2014),No.6,pp.1165-1170
  5. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,小林和弘,”Development of autonomous mobile robot using articulated steering vehicle and lateral guiding method”,Journal of Robotics and Mechatronics,Vol.27(2015),No.4,pp.337-345
  6. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”LIDAR受光強度情報のクラスタリングによる植生内に混在する石質障害物の判定 ”,機械学会論文集,Vol. 81(2015), No. 828, [DOI:10.1299/transjsme.14-00563]
  7. 松永 昌樹, 尾崎 修, 木村 耕一郎, 原 弘一, 大川 真弥, 流石 岳史,”自動運転技術を用いた高度運転支援システム「Teammate Advanced Drive」の開発”, Toyota technical review = トヨタ・テクニカル・レビュー / トヨタエンタプライズトヨタ事業所技術業務室, 編 66:2021.2 p.148-152

国際会議

  1. 滝田好宏,伊達央,大川真弥,“Dynamical Characteristic of a Lateral Guided Robotic Vehicl with a Rear Wheel Steering Mechanism Controlled by SSM ”,The world congress on Engineering and Computer Science 2011,UC Berkeley(アメリカ,サンフランシスコ),2011.10
  2. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”High Stability Lateral Guided Method for Articulated Vehicle Based on Sensor Steering Mechanism,The world congress on Engineering and Computer Science 2011,UC Berkeley(アメリカ,サンフランシスコ),2012.10
  3. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,“Development of the Autonomous Brush-cutting Robot using Articulated Steering Vehicle ”,ISR2014,Messe Munchen(ドイツ,ミュンヘン),2014.6

国内会議

  1. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”4ロータ型UAVのホバリング制御に関する研究“,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2011,高知工科大学 (香美市),2011.9
  2. 伊達 央,滝田 好宏,大川 真弥,“ 自律ロボットのセンサーフュージョンにおける簡便なエラー検出アルゴリズムの提案と考察 ”,第 29 回ロボット学会学術講演会,芝浦工科大学(江東区),2011.11
  3. 伊達 央,滝田 好宏,大川 真弥,“ 市街地の自律走行における輝度情報付 3 次元スキャンデータの活用 ”,第 12 回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,“ 京都大学(京都市),2011.12
  4. 大川真弥,伊達央,滝田好宏,“ 揺動式三次元レーザスキャナによる正規化輝度を活用した三次元地図生成と自己位置推定 ”,RSJ,SICE,JSME 第 17 回ロボティクスシンポジア,萩本陣(萩市),2012.3
  5. 伊達央,滝田好宏,大川真弥,“ 自律移動ロボットの歩行者の流れに合わせたナビゲーション ”,第 30 回ロボット学会学術講演会,札幌コンベンションセンター(札幌市),2012.9
  6. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,菊地惇,“ 揺動式三次元レーザスキャナと HDL-32Eを搭載した自律移動ロボット Smart Dump による制御特性の比較 ”,第 30 回ロボット学会学術講演会,札幌コンベンションセンター(札幌市),2013.9
  7. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,“ プロファイルセンサを用いた4ロータ型 UAV のホバリングに関する研究 ”,Dynamics & Design Conference 2012,慶應義塾大学(横浜市),2012.9
  8. 大川真弥,伊達央,滝田好宏,菊地惇,“ 三次元地図作成による自律移動ロボットの高精度自己位置推定 ”TLANSLOG2012,東京大学 (渋谷区),2012.12
  9. 大川真弥,滝田好宏,山岡香苗,伊達央,”刈払ロボットにおける刃物周辺の3次元環境情報取得と認識“,RoboMEC2013,つくば国際会議場(つくば市),2013.5
  10. 滝田好宏,大川真弥,伊達央,”カメラ固定によるアーシキュレート式車両の軌道誘導 SSM の実現と高速化 ”,MOVIC2013,九州産業大学(福岡市),2013.8
  11. 滝田 好宏,大川 真弥,松尾 大樹,伊達 央,”一モータ駆動同軸二重反転機構を用いた六ロータ型ヘリコプタによるホバリング“,MOVIC2013,九州産業大学(福岡市)2013.8
  12. 滝田 好宏,大川 真弥,伊達 央,”アーティキュレート式車両による自律刈払ロボットの開発“,MOVIC2013,九州産業大学(福岡市),2013.8
  13. 滝田好宏,小林和弘,大川真弥,伊達央,”一モータ駆動同軸二重反転機構を用いた Trirotor 型 UAV の開発“,第 31 回ロボット学会学術講演会,首都大学東京(八王子市),2013.9
  14. 菊地惇,伊達央,大川真弥,滝田好宏,小林和弘,“ 三次元 LIDAR を用いた着座状態にある人物の検出 ”,第 31 回ロボット学会学術講演会,首都大学東京(八王子市),2013.9
  15. 滝田好宏,大川真弥,伊達央,”刈払ロボットの開発“,第 31 回ロボット学会学術講演会,首都大学東京(八王子市),2013.9
  16. 大川真弥,伊達央,滝田好宏,”Laser range finder の受光強度を活用した路面標示
    の検出“,第 31 回ロボット学会学術講演会,首都大学東京(八王子市),2013.9
  17. 伊達央,大川真弥,滝田好宏,菊地惇,”自律移動ロボット制御技術に基づいたロボットカー“,第 31 回ロボット学会学術講演会,首都大学東京(八王子市),2013.9
  18. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”アーティキュレート式車両による自動刈払ロボットの草刈り作業伴う走行実験と検証“,TLANSLOG2013,東京大学(渋谷区),2013.12
  19. 大川真弥,伊達央,滝田好宏,”LRF の地表面反射輝度を活用した道路標示の検出手法の提案“,TLANSLOG2013,東京大学 (渋谷区),2013.12
  20. 大川真弥,伊達央,滝田好宏,”LIDAR の地表面反射輝度を活用した路面標示の検出手法の提案“,自動車技術会 2014 春季大会,パシフィコ横浜(横浜市),2014.5
  21. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,“ 刈払ロボットのための LIDAR 受光強度情報を用いた障害物検出手法の屋外作業における検証 ”, Dynamics & Design Conference 2014,上智大学(東京都千代田),2014.8
  22. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,“ LIDAR 受光強度情報を用いた植生内に混在する障害物検出手法”,第 32 回ロボット学会学術講演会,九州産業大学(福岡市),2014.9
  23. 滝田好宏,大川真弥,伊達央,小林和弘,“ 階段昇降機能を有するアーティキュレート式 8 輪車による自律移動ロボットの開発 ”,TLANSLOG2014,東京大学 (渋谷区),2014.11
  24. 滝田好宏,大川真弥,伊達央,小林和弘,“ アーティキュレート式 8 輪車による階段昇降ロボットの自律移動 ”,SI2014,東京大学 (江東区),2014.12
  25. 滝田好宏,大川真弥,伊達央,”アーティキュレート式 8 輪車ロボットによる階段昇降を含む自律移動“,RSJ,SICE,JSME 第 20 回ロボティクスシンポジア,軽井沢プリンスホテルウエスト(軽井沢),2015.2
  26. 大川真弥,滝田好宏,“ LIDAR の地表面反射輝度を活用した道路標示検出の精度向上に関する研究”,自動車技術会 2014 春季大会,パシフィコ横浜(横浜市),2015.5
  27. 大川真弥,滝田好宏,”逆相四輪操舵車両による自律移動ロボットの開発“,MOVIC2015,(宇都宮市)2015.6

研究会等

  1. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,”Smart Dump 5 による課題達成“,つくばチャレンジ2011開催記念シンポジウム,芝浦工科大学(江東区),2012.1
  2. 大川真弥,滝田好宏,伊達央,小林和弘,“ アーティキュレート式自律移動ロボットAR Chair による つくばチャレンジ 2014 の完走 ”,つくばチャレンジ2014開催記念シンポジウム,筑波大学(つくば市),2015.1
  3. 大川真弥,Yves Bergeon,“ Interface Matlab/ROS for controlling a 2 wheels robot“,Japan and France Academy internship program,Centre de recherche des ́ecoles de Saint-Cyr Coetquidan,(フランス,レンヌ),2014.9
  4. 大川真弥,“ LIDAR の地表面反射輝度を活用した道路標示検出の精度向上に関する研究 ”,第8回アクティブセイフティ部門委員会,化学会館(千代田区),2015.7

論文relation

http://sc.chat-shuffle.net/human/id:9648188